
ポータブル電源メーカー Aiper(アイパー)とは
アイパー社は中国のメーカーです。日本以外では、アメリカ、ロンドン、シンガポール、香港に拠点を構えています。
販売代理店
日本での販売代理店は、「キングソフト」になりました。
ラインナップ(型番)
2020年8月現在発表されているラインナップは以下の通りです。
安全性
「BMS技術」を採用
リチウムイオンバッテリー
「DAYWALKER 300」「Discoverer 600」には、バッテリーにパナソニック製の高品質電池を採用
口コミ、比較、評判、ブログ
廃棄方法
実際にアイパー社に問い合わせをしました。以下のような回答を頂きました。
リチウムイオン充電バッテリーを使用しています。火災や汚染を防ぐため、廃棄物を扱う関連規定では、この内蔵電池を一般廃棄物として処理できません。
電源回収サービスについてアイパー社の製品はまだ販売しておりません。
回収と製品交換についてもまだ確認中です。
Aiper ポータブル電源 型番別比較
型番 | FLASH | DAYWALKER | ELECTRO | ELECTRO PLUS | KING KONG |
価格(予価) | 16,800 | 48,800 | 68,800 | 131,780 | 67,999 |
単価 | 97.1 | 156.9 | 123.7 | 174.3 | 102.1 |
容量(wh) | 173 | 311 | 540 | 756 | 666 |
出力 | 定格150W ピーク200W |
定格300W ピーク600W |
定格500W ピーク1000W |
600W | 1000W |
重量(kg) | 1.8 | 3.5 | 7.5 | 8.5 | |
AC | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 |
USB | 2 | 2 | 0 | 2 | 4 |
QC3.0 | 2 | 2 | 4 | 2 | |
Type-C | 1 | 1 | 1 | 1 |
「DAYWALKER300」「ELECTRO PLUS600」には、バッテリーにパナソニック製の高品質電池を採用
「ELECTRO」はジャンプスターター機能付き
同一カテゴリーの比較ランキング
「FLASH150」と150Wクラスのポータブル電源の比較
「Aiper FLASH150」「suaoki S270」「VETOMILE 166Wh」「Rockpals K27」の4種を比較。
- Aiper FLASH・・・16,800円・173wh・150W
- suaoki S270・・・13,200円・150wh・150W
- VETOMILE 166Wh・・・13,580円・166wh・150W
- Rockpals K27・・・15,999円・178wh・150W
容量100wh〜200whのポータブル電源の出力はだいたい150W。あまり出力が高くても、すぐに容量を使い切ってしまいますからね。基本的な使い方はスマホなどのガジェットを充電。iphoneなどのスマホであれば20回くらいは充電できます。
もっともコスパが良いのが「VETOMILE 166Wh」で1wh当たり81.8円。カスタマーサービスが日本にある「Aiper FLASH150」が安全面では一番。