3/20 9時より「アマゾン新生活セール」が開催されています。
日時:2021年3月23日木曜日23:59まで
「Jackery Japan」や「アンカー・ダイレクト」、「Aiper(アイパー)」など信頼できるブランドがアマゾン新生活セール」に参加しています♪

キャリライク ポータブル電源 150,000mA/540Wh
キャリライクは車パーツ専門店のブランドです。歴史もありますし、カスタマーサービスも高評価。カラーもポータブル電源にしては珍しくカラフルでポップ!製品自体はとても良いと思いますよ
アンカー・ダイレクトアマゾン店
アンカーでは最大36%オフセールを行っています。
ポータブル電源だけでなく、モバイルプロジェクターやロボット掃除機、オーディオ製品なども対象です。
Anker PowerHouse
ちょっと型が古くなっている「Anker PowerHouse(434Wh / 120,600mAh)」が36%オフ。古いとはいえ、管理人は5年以上使い続けています。かなり頑丈!
Anker PowerHouse200
一番お気に入りのポータブル電源、「Anker PowerHouse 200 (213Wh / 57600mAh)」は20%オフ。
真夏以外は車に乗せっぱなしです。
シガーソケットからType-Cで走行充電するので下ろす必要がありません。
外仕事でPCを使う方にはちょうどいいサイズですね。
Anker PowerHouse II 400
比較的新しい機種の「Anker PowerHouse II 400 (108,000mAh / 388.8Wh)」は25%オフ。
容量400Whクラスで2万円台なので最初の一台にもってこいですね。
一人暮らしで災害対策を兼ねて探している方には大変おすすめです。
【レビュー】Anker PowerHouse II 400を他社ポータブル電源、既存モデルと比較
Anker PowerHouse II 800
Ankerは2021年2月24日に700Whクラスのポータブル電源「Anker PowerHouse II 800」を発売しました。
4ヶ月ほど前に発売された「Anker PowerHouse II 400」の電池容量が2倍になったものです。
「Anker PowerHouse II 400」はアマゾンレビューの評価も高く、Ankerは安定感・信頼性の高いポータブル電源メーカーであることを印象付けました。
Anker PowerHouse II 400(Amazonレビュー)
結論としては、「Anker PowerHouse Ⅱ 800」は、4人くらいまでの家族・ひとり暮らしの方向けの災害対策に最適化させたモデルであると言えるでしょう。
1000Whを超える大容量ポータブル電源やドライヤーも使えるような出力を持つポータブル電源が続々発売されています。
しかし、アンカーはもっとも売れ筋の700Whクラスに完成度の高い製品を投入しましたね。
他社メーカーのポータブル電源や既存モデルと比較してみると、災害時に必要な機能をしっかりとコンパクトに詰め込んだ質実剛健な新製品だと思いました。
Jackeryやスマートタップの同価格帯よりも性能は上。対抗はEcoFlowのRIVER PROかな。
スマートタップ PowerArQ2
500Whクラスではおすすめの一品。300Wまでの家電が使えます。容量から考えると程よい出力。カスタマーサービスの良さはベスト3に入ります!公式サイトはこちらです
Jackery
Jackeryは3/25に「Jackery Ace1500」「Jackery Ace2000」という新型ポータブル電源が発売されます。
Jackery Ace1500
ですのでJackery1000を購入予定の方はちょっと待った方がいいかもしれませんね。
Jackery700、Jackery400はだいぶ価格も異なると思うので、セール価格に納得できればOKかな。
Aiper
アイパーはソーラーパネルがセールのメインです。
ここもカスタマーサービスがしっかりしてます。
おはようございます☀️
本日はカスタマーサービスについてご紹介します👩💼#Aiper ご購入の際のご質問など
お気軽にご相談ください✨【カスタマーセンター】
電話:03-4563-9399
(月〜金、午前10時-12時、午後13時-18時)
メール:support@aiper.jpそれでは今週も頑張りましょう☺️❣️ pic.twitter.com/QXa3YddL35
— Aiper Japan / アイパー・ジャパン (@AiperJapan) March 14, 2021
管理人のメインソーラーパネルはアイパー100Wです