「Anker PowerHouse II 400」を過去最安値(Amazon新生活セール)で購入しました。

使ってみると、やはりアンカー!機能はシンプルですがとても使いやすい。
この記事では写真を使いレビューしていきます。
他ブランドとの比較は「【レビュー】Anker PowerHouse II 400を他社ポータブル電源、既存モデルと比較」で書いています。
写真レビュー

液晶表示は「使っている出力、その出力で使用できる時間」「入力されている電力量、あとどのくらいで満充電になるか」「上限温度を超えたときの通知」などがはっきりとわかりやすくなっています

付属品:ACアダプタ(65W出力)、USB-C & USB-A ケーブル、USB-C & USB-C ケーブル、取扱説明書
Anker PowerHouse II 400をソーラーパネルで充電
LEDライトの明るさ、動作確認(動画)
Anker Powerhouse Ⅱ 400には2種類のLEDライトが付いています。
側面には懐中電灯・SOSフラッシュライト
背面にはアンビエントライト
写真だけだと明るさや動作がわかりにくいので動画を作成しました。
暗闇の中で白いボール(犬のおもちゃ)を照らしています。

懐中電灯のようなLEDライト。SOSライトにもなります。

背面には3段階の明るさ調節ができるLEDライトがあります

2番目に明るいモード

一番明るいモード
→ Anker PowerHouse II 400 LEDライトの使い方と明るさチェック!(YouTube)
「Anker Powerhouse Ⅱ 400」を車で充電!(シガーソケットからの走行充電を実証実験)
「Anker Powerhouse Ⅱ 400」を車で充電するには、シガーソケットを使用します。
「Anker Powerhouse Ⅱ 400」を車で充電する3つ方法
- 車のシガーソケットにカーインバーターを繋いで、ACコンセントで充電する
- 車のシガーソケットに「DC-シガーソケットケーブル」を差し込んで、DC-INで充電する
- 車のシガーソケットにカーチャージャーを差し込んで、「PD-PDケーブル」で充電する
3番の「車のシガーソケットにカーチャージャーを差し込んで、PD-PDケーブルで充電する」を動画にしました。
使用したアイテムは「Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル」と「カーチャージャー Anker PowerDrive Speed+」です。
