
日本製の本格的なポータブル電源をお探しですか?
ジャパンクオリティーを追求するASAGAO JAPANの製品がお答えかもしれません。
当記事では、製品の性能やデザイン、使いやすさ、価格を詳しくレビューし、最適な選択をサポート。
スペック紹介から実際の使用シーン、関連製品比較、長所・短所まで徹底解説します。
この記事の内容をざっくりというと…
- 日本製品の信頼性に匹敵するASAGAO AS2000-JPは、安全性と品質を求める方に最適です
- あらゆる家電をしっかり長時間使えて、なおかつ軽い製品を探している方向け
- ユーザーのニーズに対応する独特の機能が豊富で、たとえば、全高調波歪が驚くべき1.2%のクリーンさがそれを証明しています
製品スペックと特徴
アイテム名 | ASAGAO AS2000-JP |
型番 | AS2000ーJP |
メーカー | ASAGAO |
価格 | 249,800円 |
容量(Wh) | 1,920Wh(実測値2,390Wh) |
出力(W) | 2,000W αBOOSTモード:2,800W |
サイズ | 横355×高さ347×奥行き227mm 約20.5kg |
バッテリー | リン酸鉄リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 130.1円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:4口 DC/シガーソケット:3口 USB:3口 Type-C:2口 ワイヤレス充電:15W |
保証期間 | 5年間 |
機能的特徴
この製品は細かい部分まで配慮されているため、多くの特徴があります。
特に、「AC出力定格電圧(100V/110V/120V)の切り替え」、「AC出力が5W以下でもAC出力常時ONに設定可能」、「全高調波歪(THD)が1.2%とクリーンな電源」といった項目は、他社メーカー製品にはない非常に特徴的な機能だと言えます。
情緒的特徴
安全性に配慮し、カスタマーサービスに力を入れていることが特徴となります。
ASAGAO AS2000-JP徹底レビュー:性能、デザイン、使いやすさ、価格、節電効果、カスタマーサポートを総合評価

これから、ASAGAO AS2000-JPに関する詳細なレビューを始めます。
評価ポイントは、性能、デザイン、使いやすさ、価格、節電効果、カスタマーサポートを中心に取り上げます。
各セクションでは、具体的な評価や比較、事例、専門家の意見、ユーザーレビューを提供し、あなたが最適な選択をするための情報をお届けします。
それでは、早速、ASAGAO AS2000-JPのレビューを始めましょう!
性能 他社製品にはない機能が盛りだくさん

ASAGAO AS2000-JPの性能は、最大2,000Wの高出力であり、最大2,800Wまで使用可能なαBOOSTモードを搭載しています。
1,920Whの大容量バッテリーを備え、充放電サイクルが3,500回以上の長寿命を誇ります。
低温下でもしっかり動作することができるので、冷蔵庫や電動工具、通信インフラなど様々な機器のバックアップ電源として活躍します。
最大2,800Wまで使用可能なαBOOSTモード: 同時に複数の電気製品を使用できる
ASAGAO AS2000-JPは、高出力を必要とする電気製品も難なく動かせる、最大2,800WのαBOOSTモードを備えています。
これにより、冷蔵庫やエアコンなどの大型家電を含む複数の電気製品を同時に使用することが可能です。
実際に、ドライヤーと電気ケトルを同時に稼働させ、αBOOSTモードを検証する動画を「家電を使ってみた」のセクションに掲載していますので、よかったらご覧ください。
1,920Whの大容量: 実容量は2,390Wh フル充電で48円


このポータブル電源は、1,920Whの大容量バッテリーを内蔵しています。これは、スマートフォンを約380回フル充電できる量に相当します。
停電時や災害時におけるバックアップ電源として、また長時間のアウトドア活動での電源確保として大変活用できます。
実際に、バッテリー容量0%~100%まで充電してみたところ、2,390Whでした。多少、変換ロスがあったとしても、公称値の1,920Whがフルに使えることになります。
容量2,000Whと公称していて、実際は1,700Wh程度しか使えないポータブル電源はザラにあるので、非常に良心的な表示方法です。
東京電力管内の基準価格1kWh=19.19円で計算すると約48円でフル充電できます。
2台接続で仮想3,840Whの大容量を実現: 拡張性あり
ASAGAO AS2000-JPにはバッテリー容量を拡張できる機能があります。同じ製品を別売りで2台接続することで、仮想的に3,840Whという大容量を確保できます。
他社メーカーでは追加バッテリーが必要ですが、ASAGAOの場合は本体を2つ連結します。この方法のメリットは、単体でも全ての機能が使用できることです。追加バッテリー方式だと、単体では役に立たなくなってしまいます。
「AC出力定格電圧(100V/110V/120V)の切り替え」機能は他のポータブル電源にはない特徴
「AC出力定格電圧(100V/110V/120V)の切り替え」機能は他のポータブル電源には見られない、珍しい特徴です。使用者が個々の電化製品や国・地域の電力要件に応じて電圧を調節できます。
この機能の使い道としては、北米から日本に来た方が、その土地から持ってきた家電をそのまま使うというシチュエーションが考えられます。
また、無駄のないエネルギー利用と機器の最適なパフォーマンスを確保するため、電圧の調整は特に重要な機能となります。
AC出力が5W以下でもAC出力常時ONに設定可能

ASAGAO AS2000-JPは、AC出力が5W以下でもAC出力常時ONに設定することができます。
電気毛布やポータブル冷蔵庫など、間欠運転する家電の場合、一定時間でポータブル電源の電源が落ちてしまうことがよくありますが、この機能があれば、そういった問題は起きなくなります。
具体的にいうと、AC出力が5W以下の場合、APPからAC出力の維持時間を『30分、1H、2H、4H、8H、通時ON』に設定できます。
これが意味するところは、以下の2点です。
これにより、例えばスマートフォンの充電や電気毛布など、電力消費が少ない製品を使用する際でも、電源が途切れることなく使い続けることができます。
全高調波歪(THD)が1.2%という優れた電源品質

ASAGAO AS2000-JPは全高調波歪(THD)がわずか1.2%という、非常にクリーンな電源を提供します。
全高調波歪とは、理想的なAC電源からの歪みをパーセンテージで示すもので、この値が低いほど電源の品質が高いとされています。一般的な家庭用電源のTHDは2-3%程度であることを考えると、ASAGAO AS2000-JPの電源品質は明らかに優れています。
この高品質な電源は、音質に悪影響を及ぼすノイズを抑え、より高品質な音を楽しむことができる可能性があります。また、精密機器を使用する研究者やエンジニアにとっても、このクリーンな電源は重要な要素となります。
これこそが、ASAGAO AS2000-JPの持つ独自の価値と、その選択理由の一つとなるかもしれません。
デザイン 出力ポート表示の日本語化

デザイン面では、ASAGAO AS2000-JPはユーザーフレンドリーな配慮が随所に見受けられます。
頑丈さを兼ね備えたアルミ合金製の本体は、カラーコーティングにより腐食、傷やショートから守られています。さらに、背面ラベルにはクイック操作ガイドが印刷されており、初めての使用でも迷うことなく操作することができます。
本体の全ての印字は日本語表記となっており、分かりやすさを追求しています。そして何より、使用状況が一目でわかるLCDパネルは、この製品の使いやすさを一層高めています。
これらの特徴を一つひとつ詳しく見ていきましょう。
出力ポートの説明:本体の全ての印字は日本語表記

ポートの配置はとてもよく考えられています。

ACコンセントは干渉しにくいように間隔が広めにとられています。
大きなアダプターを差し込んでも他のポートを塞ぐことは少ないでしょう。

パッと見てわかるのは表示のわかりやすさですね。
日本語表示である上に文字が大きいのは、小さいことですが利便性を向上させる配慮だと思います。
また、ガジェットが苦手な方にとって、充電形式や充電スピードの違いはとても煩雑なものです。
こうして一つ一つポートに説明が付いていれば、使う方も使い方を教える方にも便利でしょう。
我が家でも母が使うポータブル電源にはテプラで印字してますので手間が省けるなぁ。

背面ラベルにはクイック操作ガイドが印刷

背面ラベルにはクイック操作ガイドが印刷されています。
これはナイスアイデアだと思います。
説明書よりも簡潔に書かれているので、ちょっとわからないことは本体背面を見れば済んでしまいます。


使いやすさ UPS機能は業界最速

ASAGAO AS2000-JPは高機能と使いやすさに優れています。
特筆すべきはパススルー&自動内蔵電源切替機能です。
パススルー&自動内蔵電源切替機能 業界最速10ms以内(実測定値は5.4ms))
一般のポータブル電源は充電しながら同時に出力する仕様が多く、バッテリーに高い負荷がかかることがあります。
しかしAS2000-JPは、フル充電時にコンセント等からのAC入力を本体バッテリーを経由しないで直接出力(パススルー)することができます。
そしてもしパススルーの状態で本体へのAC入力がストップした場合も、わずか10ms(実測定値は5.4ms)で、商用電源から本体バッテリー出力へ自動的に切り替わります。注意点として、電源自動切替機能は、接続された全てのデバイスでの連続動作を保証するものではないことです。瞬間的な電源遮断により、接続デバイスの再起動や電源OFFとなる可能性が有ります。
低温下でもしっかり動作: -10℃~45℃の使用温度範囲で動作可能
さらに、AS2000-JPは厳しい環境下でも信頼性を保持します。
ポータブルバッテリーの中には気温が0℃前後になると放電容量が急激に減少し、ほとんど動作しなくなる機種も存在します。しかし、AS2000-JPの使用温度範囲は-10℃~45℃で、高低温チャンバー内の出力動作テストを通じて実使用時の動作を確認しています。
静かな充電: AC静音充電機能で静かに充電できる
そして、充電速度についても注目すべき点があります。最大1300Wという速度で充電が可能で、更に静音充電モードを搭載しています。
APPからは最大充電電力の1%単位で設定することが可能なので、使用環境やニーズに応じた最適な充電が実現できます。
これらの特性は、ASAGAO AS2000-JPが様々な状況に対応可能で、高い便利性と使いやすさを提供している証と言えます。
価格 高額だが同スペック製品よりは割安

ASAGAO AS2000-JPの価格は249,800円と、ポータブル電源の中でも高価な部類に位置します。
その価格設定から、一見高いと感じるかもしれません。しかし、この製品の特徴と性能を考えると、その価格は十分に妥当なものであると言えます。
その理由としては、他のポータブル電源では見られない高い品質、堅牢性、使いやすさ、そして全高調波歪(THD)が1.2%という、電源のクリーンさが挙げられます。
これらの特性は、この製品のコストパフォーマンスを高めています。
ただ、価格は相対的な価値であり、他の製品と比較しなければその価値は明らかにはなりません。
そこで、関連製品の比較の項目でライバル製品との価格比較を行い、ASAGAO AS2000-JPの価値を明確にしていきます。
節電効果 ソーラーパネル充電でエアコンを稼働させる

2023年6月からは電気料金が値上げされたため、光熱費が気になる方も多いかと思います。
商用電源の利用を減らすために、ポータブル電源とソーラーパネルを活用する方法を提案します。
管理人が実際に検証しました(2023年5月18日)。検証したのは、5月なのに関東でも30度を越す異常なほどの暑さの日でした。年々、夏が来るのが前倒しになっているような。
ソーラーパネルで発電し、その電力をポータブル電源に貯め、エアコンに使用することで、商用電源の利用を削減するという計画です。

雲ひとつないため、ソーラーパネル発電には比較的好条件。9畳用エアコンを除湿24度設定で稼働しました。
容量1,920WhのASAGAO AS2000-JPで給電すると、およそ4時間でバッテリーが空になってしまいます(写真下左)。しかし、ソーラーパネルを接続して142Wで発電しながらエアコンを使った場合、9時間まで使用時間が延びます(写真下右)。
つまり、ASAGAO AS2000-JPのバッテリーだけでその日のエアコンの電力は賄えるわけです。200Wソーラーパネルが一枚なので、電力需要に追いついていませんが、2枚体制にすればエアコンに使う電力は全てソーラーパネルでカバーできます。
初期投資は必要になりますが、根本的に電気料金が下がる可能性はほぼないと思いますので、長期的にはプラスになると考えています。


家の中にいても発電状況がアプリで確認できるのはとても便利です。

ASAGAO 200W折畳式ポータブルソーラーパネル
今回使用したソーラーパネルは「ASAGAO 200W折畳式ポータブルソーラーパネル」。
200W(電流:10.2A / 電圧:19.2V)なので170W程度の発電が現実的です。
管理人が使っている中では172Wが最大値でした。このソーラーパネルを直列で2枚繋げると、理論上は390W(10.2A×38.4V)で発電できます。
ASAGAO AS2000-JPは、10~50V / 最大11Aなのでしっかり許容範囲に収まっています。

ASAGAO 200W折畳式ポータブルソーラーパネルの出力ポートはMC4コネクタです。

ASAGAO AS2000-JPに付属する「MC4-XT60ケーブル」を使用して、ポータブル電源とソーラーパネルを接続します。
別途パーツを購入することなく、付属品だけでソーラー発電が簡単に開始できます。


パネルの品質も高く、足がしっかりしているため安定度はかなり高い作りになっています。


安全性・カスタマーサポート
AS2000-JPには、高級車メーカーに供給されているリン酸鉄系バッテリーセルが搭載されています。
このバッテリーセルは、信頼性の高い大手メーカーが製造しており、リチウム電池の売上と輸出額で7年連続1位を獲得しています。
ポータブル電源の市場では、輸入商社が国内販売を行うことが多く、サポートや問い合わせ窓口が日本国内にない場合も少なくありません。
しかし、AS2000-JPは日本のお客様のニーズに応えるため、日本人スタッフによる国内サポートデスクを設置しています。さらに、購入後5年間の長期保証が付いています[1]。
また、AS2000-JPは高品質を追求し、世界で最も厳しいと言われるジャパンクオリティを基準に開発されています。
背面ラベルにはクイック操作ガイドが印刷されており、本体の印字はすべて日本語表記となっているため、機械に弱い方や高齢者の方でも安心してご利用いただけます。さらに、防災認定協会からも災害時に安全で有用な製品として認定されており、日本での利用に適したポータブル電源と言えます。
ドライヤーと電気ケトルをαブーストモードで使用する
この項目では、写真や動画を交えながら、製品が実際にどのように使われているかを紹介します。
この章では、AS2000-JPの「αブーストモード」の説明をします。
αブーストモードとは、家電側の出力を下げて2,800Wまでの出力を2,000Wにできる特別な機能です。このAS2000-JPは定格出力が2,000W、そしてαブーストモードの出力が2,800W。
今回はドライヤーと電気ケトルを使って、検証を行います。ドライヤーは3段階の設定があり、クール設定は60W、温風設定は500W、そしてターボ設定は1100W。電気ケトルは出力1,200Wです。

検証の前提条件として、電気ケトルとドライヤー、これら2つのデバイスを同時に使用すると、合計出力が2000Wを超えるため、通常はポータブル電源がストップします。
まず最初にαブーストモードをオフにして実験を行います。
段階的にドライヤーの出力を上げていき、最大風力の時に2,300Wになります。
定格出力が2,000Wなので、ポータブル電源が停止してしまいます。
次に、αブーストモードをオンにして同じ実験を行います。
段階的にドライヤーの出力を上げていき、最大風力の時に2,300Wになるはずです。
すると、αブーストモードが稼働して、電気ケトルとドライヤーを同時に使っても2,000Wを維持することができます。

関連製品の比較
この項目では、競合他社の製品や同じメーカーの類似製品と比較し、ターゲット製品の優位性や選択肢を明確にします。
日本市場を重視し、カスタマーサポートに力を入れている競合製品を、出力2,000W・容量2,000Wh程度のスペックで選択しました。

ASAGAO短評
長所
- αBOOSTモードで2800Wの出力が可能
- 最速充電時間が2時間
- 軽量で持ち運びやすい(20.5kg)
短所
- 容量が他製品に比べて低い
- AC出力ポートが4口と他製品に比べて少ない
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを使用し、高い容量の1,920Whを持ち、安全性と信頼性に優れています。
最大出力は2,000Wで、αBOOSTモードを使うと最大2,800Wまで出力できます。そのため、電子レンジ、ドライヤー、冷蔵庫などの高消費電力製品を同時に複数使用できます。急速充電機能により、2時間以内でフル充電ができます。
また、耐久性が高く、充放電サイクルが3,500回以上あるため長持ちします。日本人スタッフによる国内サポートデスクがあり、購入後5年間の長期保証がついています。
Anker 767 Portable Power Station 短評
長所
- 6口のAC出力ポートと3口のType-C出力ポート
- 最速充電時間が2時間
- 追加バッテリーで容量の拡張が可能
短所
- 最も重い(30.5kg)
- 価格が他製品に比べて高い
Anker 767 Portable Power Stationは、超大容量(2048Wh)と超高出力(2000W)を備え、ほぼ全ての家電製品を使用可能です。リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、約6倍の長寿命を実現。
Anker独自の【InfiniPower設計】により、製品全体が長寿命化され、約10年間安心して使用できます。さらに、GaN (窒化ガリウム) 搭載により、エネルギー変換効率が向上し、より家電を長く使える上、より長寿命になります。
キャスター付きの大型ホイールで持ち運びが簡単であり、アウトドアや災害時の運搬にも対応しています。また、満充電状態での保管が可能で、災害時に備えることができます。
BLUETTI × アイリスオーヤマ ポータブル電源 短評
長所
- 6口のAC出力ポート
- ワイヤレス充電が2口
- 価格が最も安い
短所
- 最速充電時間が5時間と他製品より長い
- 重さが28.4kgと他製品より重い
BLUETTI × アイリスオーヤマのポータブル電源は、安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載しており、長寿命で長く使えます。
大容量のバッテリー(2,048Wh)と2,000WのAC定格出力電力により、家庭のバックアップ電源や車中泊、災害時にも活躍します。
ワイヤレス充電機能があり、スマートフォンを置くだけで簡単に充電できます。さらに、ACコンセントとソーラーパネルの同時充電が可能で、緊急時にも対応できます。省エネルギーのECOモードを搭載し、多数の給電ポートが用意されています。
Jackery ポータブル電源 2000 PRO 短評
長所
- 最も大容量(2160Wh)で最大出力2200W
- 最速充電時間が2時間
- 最も軽量で持ち運びやすい(19.5kg)
短所
- AC出力ポートが3口と他製品に比べて少ない
- 価格が他製品に比べて高い
- リチウムイオンバッテリー
Jackery ポータブル電源 2000 PROは、2160Whの大容量と2200Wの高出力を誇り、アウトドアや停電時に家庭用冷蔵庫の稼働も可能です。デュアルバッテリーチップと4つの温度センサーにより、安全性と安定性が向上しています。
わずか2.5時間でソーラー充電が完了し、家庭用コンセントを使ったAC急速充電も2時間で可能です。さらに、53db以下の静音設計で自然の音を楽しみながら使用できます。
使いやすさも抜群で、スイッチ1つで給電が開始され、新設計のハンドルで持ち運びが容易です。リチウムイオンバッテリーであるため、容量から考えると非常に軽量。また、フロント部分に搭載されたLEDライトが夜間や停電時の照明として役立ちます。
結論:スペックと価格のバランスが良いASAGAO AS2000-JP

各製品には一長一短がありますが、総合的にみると、使用目的や予算に応じて選択することが重要です。
ASAGAO AS2000-JPは、αBOOSTモードで最大2800Wの出力が可能で、最速充電時間が2時間と短いことが魅力です。さらに、20.5kgと軽量で持ち運びやすいのも利点です。
最大の容量と軽量さを求める場合はJackeryが適しています。ただし、その軽さは三元系リチウムイオンバッテリーを採用しているために生まれており、安全性を重視する方にはお勧めできません。
Ankerは追加バッテリーシステムを提供しているため、さらに容量を拡張する可能性がある場合には良い選択肢です。
より多くの出力ポートが必要な場合はAnkerやアイリスオーヤマが良い選択となります。
一方で、価格面ではアイリスオーヤマ、ASAGAOが安いため、予算を重視する場合にはこちらがおすすめです。
長所と短所
この項目では、製品の長所と短所を箇条書きで列挙し、バランスの取れた判断ができるように公平な情報を提供します。
まとめ:信頼性と品質。日本製クオリティのポータブル電源、ファーストチョイスに!

ASAGAO AS2000-JPは、他のどの製品よりも優れた特長と機能を持つポータブル電源です。
最大出力2000W、αBOOSTモードでさらに2800Wまで対応し、約20kgという圧倒的な軽さを実現しています。これらの特徴により、あらゆる家電を長時間にわたり確実に稼働させます。
さらに、日本製クオリティという信頼性と高い安全性、5年間の長期保証といった細部まで配慮された設計が評価を高めています。
独自の特徴、例えばAC出力定格電圧(100V/110V/120V)の切り替え機能や、全高調波歪(THD)が1.2%という驚きのクリーンさなどは、他社製品にはない魅力をもたらしています。
長時間の使用、複数の家電への対応、そして信頼性と安全性。これらをすべて満たすポータブル電源を探しているなら、ASAGAO AS2000-JPはあなたが探し求めていた製品と言えるでしょう。

よくある質問と関連情報・脚注
- ASAGAO JAPANはどこの国の会社ですか?
-
深セン本社ASAGAO有限公司の日本法人で、ASAGAO製品の総輸入元および国内総代理店として設立されました。
商号 | ASAGAO JAPAN合同会社 |
本社所在地 | 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階 |
法人番号 | 1010403025179 |
設立 | 2021-04-22 |
代表者名 | 掛川直久 |
URL | https://asagao.co.jp/ |
https://twitter.com/asagao_japan | |
YouTube | https://www.youtube.com/@asagaojapan |
脚注
↑1 ASAGAO JAPAN(同)大容量・高出力・急速充電・リン酸鉄採用ポータブル電源「AS2000-JP」の保証期間を5年に延長
この記事はスポンサーから製品の貸与により作成されました。金銭的な対価は一切受けておりません。POWERBANKS(運営者情報)のレビューや意見、その他の編集コンテンツは、全て客観性を保ったものであり、スポンサーシップによる影響は受けていません。私たちの評価基準や方針については、こちらのレビューポリシーをご覧ください。