- HOME >
- みりまる
みりまる
3.11のとき、福島と栃木の県境に住んでいて大きな被害を受けました。一番困ったのは停電で携帯が充電できなかったこと。ツイッターが使えれば、助けを求めたり情報を得ることができます。真っ暗なのも怖かったけど、孤立感が最も恐怖でした。そのことからポータブル電源の重要さを伝えていくことに。ポータブル電源選びの参考になるサイトを作っていきますのでよろしくお願い致します。 → 運営者情報
災害・防災・地震・停電対策に必須 大容量ポータブル電源の解説サイト
キャリライクのポータブル電源用収納バックがBLUETTI E ...
ビックカメラで取り扱いがあるため知名度が増してきたTogoP ...
2022/6/22 TOGOPOWER
ポータブル電源を使う目的として上位にある「電気ケトルでお湯を ...
ポータブル電源というカテゴリーが大きくなってきて、大手日本企 ...
2022/8/4 ECOFLOW
最終更新時間:2022年7月12日 10時05分 EcoFl ...
2022/8/4 BLUETTI
BLUETTI EB3Aについて「バッテリー容量が突然0%に ...
TwitterとPeingというQ&Aサイトを使って ...
2022/8/6 ECOFLOW
最終更新時間:2022年6月30日 22時10分 EcoFl ...
2022/5/7 BLUETTI
キャンプや車中泊、真夏の買い物など使い所いっぱいの車載冷蔵庫 ...
EcoFlow 60W ソーラーパネルは2022年4月に発売 ...
2022/4/29 ECOFLOW
キャンプや車中泊、真夏の買い物など使い所いっぱいの車載冷蔵庫 ...
2022/9/6 BLUETTI
ポータブル電源 BLUETTI EB3Aのファン音を充電モー ...