最強ポータブル電源ランキング


車中泊が趣味のわんこ「そらまる」と申します!
この記事は、私が実際に使っているポータブル電源のレビューやおすすめのポータブル電源を紹介しているポータブル電源の比較ランキングです。
人気のポータブル電源の比較 2020年版
ではではポータブル電源を比較したい方のためにさっそく比較表をご紹介致します!

価格 | 容量 | 1Whあたり単価 | スペック情報 | |
Anker PowerHouse | 49,800円 | 434Wh | 114.7円 | スペック |
SmartTap PowerArQ | 64,800円 | 624Wh | 103.8円 | スペック |
LACITA エナーボックス | 54,800円 | 444Wh | 123.0円 | スペック |
Suaoki G500 | 59,880円 | 500Wh | 119.8円 | スペック |
各ポータブル電源を一言で表すと...
- スマートタップ パワーアーク...とにかく大容量
- アンカー パワーハウス...安全性とカスタマーサービスNo.1
- LACITA エナーボックス...三元系リチウムポリマー電池を使っている
- Suaoki G500...最も高い出力の600W(瞬間最大)
ポータブル電源おすすめランキング
車中泊、キャンプ、災害・停電対策で需要が高まっている大容量ポータブル電源。昔に比べると、高規格のものがお手頃な値段で、だれでも手に入れられるようになりましたね。
これからポータブル電源の購入を検討しているけど「よくわからないメーカーばかりでどれがいいのかわからない」「どのポータブル電源を選べば失敗しないか知りたい!」「おすすめのポータブル電源を教えて欲しい!」という方のために、私が実際に使って「よかった!」、調査して「これはおすすめできる!」とおもったポータブル電源をランキングにしました。

おすすめランキング 1位〜3位
スマートタップ パワーアーク
公式サイト、Amazon、Smart Tap 楽天市場店で購入できます。
セールになりやすいのはSmart Tap 楽天市場店。また、楽天市場(公式サイト)で購入し、レビューを投稿すると、通常2年の保障期間が3年に延長されます!ポータブル電源のような故障が恐いアイテムは保障期間が長い方が安心ですね。
公式サイトで購入すると、【30日間返品交換保証】。もしも不良品でも交換してもらうことが出来ます。停電対策で最も重要なのは容量(Wh)。その点パワーアークは626Whと大容量かつ手に入れやすい価格なのでおすすめです。
Anker PowerHouse 200
LACITA エナーボックス
価格と容量のバランスが取れた商品。
「BMS」「MCU」という世界最先端の技術を搭載し、安全性・消費電力の効率性が高いのが特徴です。また、カスタマーサービスが日本語で受けられます。
同メーカーが販売しているソーラーパネルとの組み合わせで購入すると完璧なオフグリッドシステムの完成。
プリウスなどの電気自動車に搭載されている安全性の高い三元系リチウムポリマー電池を使用しているので、リチウムイオンバッテリーは安全性で選びたくない方にもおすすめ。