災害や停電の時のためにポータブル電源を購入しておこう。そんなときに気になるのが自然放電。
災害対策・停電対策で買ったのに、肝心なときに使えないのでは本末転倒。
3ヶ月に一回、チェックして充電すればいいのでしょうけど平和な時は忘れてしまいますよね。
Jackeryのポータブル電源を購入する際に気になったので質問をしてみました。
Jackeryのポータブル電源はどのくらいで自然放電によって電池がなくなるのか
「jackery ポータブル電源 700」の購入を検討しています。使用用途は災害対策・停電対策です。そこで質問なのですが、どのくらいの期間で自然放電によって充電がなくなりますか?
自然放電しにくい仕組みにはなっているが半年に一回くらいはチェックしてね!って感じでしょうか。

Jackery ポータブル電源は、スイッチを入れずに使用をしていない場合、長い時間保存することができ、自然放電が少なくなっております。また、電力量は下がりにくくなっております。そのため、自然放電での充電が空になるまでの日数につきましては、分かりかねます。非常時の使用などの為に3~6ヶ月程で一度電量を確認していただきますようお願いいたします。何卒よろしくお願いいたします。
アマゾンネット通販Jackery Japan
朝の3:00にJackeryにメールして、その日の13:00に返信が来ました。カスタマーサービスが素晴らしい会社ですね。とても安心して購入できるブランドだと感じました。
結果的には、「Jackery ポータブル電源 23200mAh/83Wh PowerBar(廃盤)」を購入しました。
→ 【公式サイト】Jackery Japan 楽天市場店はこちら
以上、Jackeryのポータブル電源は自然放電によって空になるのは何日くらい?という話題でした。