
ZENDURE SuperBase Pro 1500は、容量1440Wh。AC1500Wの入力で1時間で0~70%の急速充電ができ、2時間で100%充電できます。14個の出力ポートがあり、アプリで遠隔操作が可能。また、安全性に優れるリン酸鉄リチウムバッテリーを使用しており、長寿命のバッテリーです。オフライン方式のUPS無停電機能も搭載されており、突然の停電にも対応できます。200Wのソーラーパネルを最大9枚まで直列接続可能で、自家発電が簡単にできるポータブル発電所としても利用できます。
アイテム名 | ZENDURE SuperBase Pro 1500 |
型番 | SBP1500 |
メーカー | ZENDURE(ゼンデュア) |
価格 | 224,000円 |
容量(Wh) | 1,440Wh |
出力(W) | 2,000W |
サイズ | 横446×高さ276×奥行き352mm 約18.8kg |
バッテリー | リン酸鉄リチウム電池 |
費用対容量(1Whあたり単価) | 155.6円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:6口 DC/シガーソケット:4口 USB:0口 Type-C:4口 |
ZENDURE SuperBase Pro 1500の管理人によるレビュー
-
-
ZENDURE SuperBase Pro実機レビュー 無駄を削ぎ落とした禅を感じさせる美しいデザイン
2023/3/11 ZENDURE SuperBase Pro 1500
ミドルレンジ(1,500Wh〜3,000Wh)のポータブル電源市場は非常に競争が激しくなっています。 Jackery、EcoFlow、BLUETTI、Ankerなどなど。 本記事ではこのクラスで主役に ...
-
-
リン酸鉄リチウム電池を搭載したポータブル電源を紹介します
2023/3/14 BLUETTI EB3A, EcoFlow DELTA 2, EcoFlow RIVER 2
安全性が高いということでリン酸鉄リチウム電池を使ったポータブル電源をお探しの方が多いです。 ポータブル電源というのは基本的にはバッテリーを積んだ危険物なので、より安全性が高いものを選ぶのは当たり前です ...
-
-
業界初の半固体電池ポータブル電源 ZENDURE SuperBase V
2023/3/12 ZENDURE SuperBase V
「ZENDURE SuperBase V」は2022年7月24日発表されたZENDUREの新作ポータブル電源。 世界初の半固体電池を使用したポータブル電源となる予定。 2022年9月にKickstar ...
-
-
CES 2023におけるポータブル電源メーカーの新作発表まとめ EcoFlow・BLUETTI・Jackery・ZENDURE
2023/3/21 ポータブル電源で冷蔵庫を使う
CES 2023(Consumer Electronics Show)は2023年1月5日から8日まで米国ネバダ州 ラスベガスにて開催される世界最大のデジタル関連の展示会です。 今年は、SDV(ソフト ...
-
-
ポータブル電源におけるUPS機能の違いと対応製品の紹介
2023/3/21 ポータブル電源のUPS機能
ポータブル電源をUPS(無停電電源装置)として使いたい、という方向けの記事です。 UPSには大きく3つの電力供給方式があって、ポータブル電源ごとに採用方式が異なります。 「UPSやEPSがついているか ...
