ポータブル電源になんでDC出力があるんだろう?

ポータブル電源を見てみると必ずと言っていいほどDC12V出力ポートがあります。

ACコンセントやUSB・PDは使い道があるけど、DC12Vってあんまり出番ないですよね?

「ポータブル電源のDC出力は何に使うの?」という質問をいただいたので考えてみました。

ポータブル電源のDC出力は何に使うの?何かアイデアないかな?

車内にDC12Vポートを利用するLEDライトを設置すると便利かも!

車内に限らず、クリスマスツリーやキャンプ場でテントを明るくするのに使えるアイデアだと思います。

何か他のアイデアを閃くためのヒントになれば。

LEDテープ・コントローラーを購入して車に設置

ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
今回、準備したアイテムは「LEDテープ(1m)」「LEDテープ用ミニコントローラー」「DC電源供給USBケーブル」です。合計で2,000円くらい

必ず必要なものは「LEDテープ」「LEDテープ用コントローラー」「DCケーブル」です。

DCケーブルは100円ショップで買ってきたので、以下のものをHAPPYJOINT(ハッピージョイント)さん(楽天市場)で購入しました。質問して1時間で返信が来て、とても親切な対応でしたよ。

LEDテープが1,280円、コントローラーが500円、USBケーブル(必須ではありません)が380円。

  1. LEDテープ フルカラー(1メートル)
  2. LEDテープ専用ミニコントローラー DC5V
  3. 5V DC電源供給 USB電源ケーブル
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
1.LEDテープ(1m)
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
LEDテープを接写
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
LEDテープ用ミニコントローラー
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
DCケーブル。ポータブル電源のDCポートに合わせてDC-5521サイズ。5521は「外径:5.5φ / 内径:2.1φ」のことを言います

では、実際にポータブル電源に繋いでみます。

ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
ケーブルが差さっている部分がDC12Vポート。INとOUTがありますがOUTを使います
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
実際に発光してみました(部屋の電気はつけた状態)
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
部屋を暗くすると明るさがわかります。かなり眩しい!
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
LEDテープ用コントラーラーにUSBケーブルを繋ぐこともできます
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
USBでも発光できます。5Vまでなので少し光が弱いかな
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
LEDテープ用コントラーラーにシガーソケットも繋げます
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
シガーソケットも使わないことが多いのでこちらでもいいかも
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
実際に車内へ設置!リアウインドー上部に貼ってみました
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
LEDテープに両面テープがついているので設置も簡単
ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます
リアゲートを開けても大丈夫

たったこれだけで、読書もお化粧もできるくらい車内が明るくなります。

ACコンセントを使った照明でもいいですが、ポータブル電源はもともとDC(直流)なのでそのまま使ったほうが効率が良いです。他にもDC12Vポートの使い方を思いついたら記事にしたいと思います。

もっとDCポートをうまく活用している方やアイデアがある方はコメント欄で教えていただけるとありがたいです!さまざまなポータブル電源メーカーさんとお話ししても使い道が思いつかないと仰ってました。