エコフロー デルタ 2とRIVER Pro 電気ケトルでお湯が沸く時間を検証

EcoFlow DELTA2とRIVER Pro 電気ケトルでお湯が沸く時間を検証 ポータブル電源の使い方
記事内に広告が含まれています。

キャンプや車中泊、または災害時にティファールなどの電気ケトルでお湯を沸かしたい。

家電が使えるポータブル電源も手に入れやすくなってきました。この記事ではEcoFlow社の2製品、デルタ 2とRIVER Proを用いて電気ケトルでお湯を沸かしてみました。

結果は500mlの水を沸かすのに、デルタ 2は2分36秒、RIVER Proは5分45秒かかりました。この時間の差は単純に出力の差によるものです。とはいえ、価格差も2倍近くあるため出力の低いRIVER Proを選択肢にするのもあり。

想定している使い方に照らし合わせて最適な方を選んでくださいね。管理人の所有物がRIVER Proのため検証に使っていますが、無印RIVERやRIVER MaxなどRIVERシリーズ全てで同じ結果になります。

追記:2022年10月25日にリン酸鉄リチウムイオン電池搭載のRIVER 2が発売されましたので、現行のRIVER Proは買わない方がいいかもしれません。

EcoFlow RIVERシリーズでティファールなどの電気ケトルは動かせますか?

X-Boostテクノロジーで1,200Wまでの電気ケトルは動かせます。1.8倍ほど時間はかかりますが電気ケトルでお湯を沸かすことが可能。

エコフロー デルタ 2とRIVER Proはお湯を沸かす用途ならばどちらがおすすめ?

ご家庭と同じように家電を使いたいならデルタ 2。予算を抑えて、ガジェット充電での運用をメインとして、たまに電気ケトルを使いたいならRIVER Pro。

ティファールでの湯沸かしスピード検証動画

エコフロー デルタ 2とRIVER Proのレビュー
左から デルタ 2・RIVER Pro・ティファール

まず、デルタ 2とRIVER Proの簡単な説明をします。

エコフロー デルタ 2は2022年8月発売のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した安全性が高く寿命の長いポータブル電源です。

元サッカー選手 中田英寿さんが広告宣伝しているため「この製品でポータブル電源というものを知った」なんてことが起きています。著名人をPRに起用するのは効果的なんですね。

性能的には、出力が1,500W・容量が1,024Whとご家庭のコンセントと同じように家電を使うことができます。

重量12kgと軽くはありませんが、女性でも持ち運びができるコンパクトなモデル。

容量が足りない場合はエクストラバッテリーを追加して増量できる拡張性を持ちます。

参考記事:エコフロー DELTA2 実機レビュー 家電使用、パススルー、充電スピードを実証実験

参考記事:リン酸鉄リチウム電池を搭載したポータブル電源を紹介します

一方、EcoFlow RIVER Proは持ち運びが楽なサイズ、比較的安価ながら、X-Boostテクノロジーで80%の家電が使えることから人気があります。クラウドファンディングで5億円以上集めたため、ガジェットや家電が好きな方にはよく知られた製品です。

性能は定格出力600W、容量720Whとなっています。基本的には600Wまでの家電しか使えないため電気ケトルも動きません。

しかし、X-Boostテクノロジーという「家電側の電圧を600Wまで下げる」ことにより「1,200Wまでの家電を使える」ようにする機能が搭載されています。

この機能を使うと電気ケトルや電子レンジ(相性による)、ドライヤーが少しパワーを弱めながらも動かすことができます。デルタ 2と同じように、容量が足りない場合はエクストラバッテリーを追加して増量できる拡張性を持ちます。

参考記事:EcoFlow RIVERシリーズどれを選べばいいのかな? | 他ブランドとの比較・使える家電の紹介

以下の動画は、コンセントと同じ1,500W出力のポータブル電源とX-Boostテクノロジー搭載の600W出力のポータブル電源にどのくらい差があるのか?を検証したものになります。

使用した電気ケトル

エコフロー デルタ 2のパススルー充電について
1,230Wの出力

今回使用した電気ケトルは「ティファール パフォーマ ブラック 電気ケトル1.5L KO1548JP」です。

消費電力は1,250Wとなっています。

エコフロー デルタ 2のパススルー充電について

エコフロー デルタ 2のパススルー充電について
パススルー充電している状態

動画内でも行っていますが、デルタ 2はAC充電しながら、AC出力の状態で電化製品に給電することが可能です(パススルー)。

EPS(非常用電源)機能を備えているので当然ですね。

パススルーの仕組みをエコフローさんに聞いてみました。

  • パススルー状態では、家電への電力は全てAC電源側(壁コンセント)から供給される
  • 前提条件として壁コンセントからデルタ 2への入力電力よりデルタ 2から接続機器への出力電力が小さくなくてはなりません
  • 長期的パススルー状態で利用すると、多少バッテリーのサイクル劣化や寿命短命化に繋がります
  • アプリで充電レベルを20%〜80%にしてパススルーすると最も電池性能を発揮する

パススルー時にバッテリーを介さず家電に供給してくれるので、バッテリー寿命の損耗が起きにくく安心ですね。

まとめ

DELTA2
RIVER Pro
  • 500mlが約2分半で沸騰
  • 500mlを約14回沸かせる
  • 価格:143,000円
  • 出力:1,500W
  • 容量:1,024Wh
  • アプリあり
  • エクストラバッテリーあり
  • 500mlが約5分半で沸騰
  • 500mlを約12回沸かせる
  • 価格:79,800円
  • 出力:600W(最大1,200W)
  • 容量:720Wh
  • アプリあり
  • エクストラバッテリーあり

DELTA2とRIVER Proで500mlのお湯を沸かし時間を測ってみました。また、パススルー充電の様子も記録しました。DELTA2は1,500W出力とパワーがあるため、コンセントと同じようにしっかりと沸騰。RIVER Proは定格出力600WながらX-Boost機能で1,250Wの電気ケトルを使えました。

沸騰までの時間はその分増加しましたが、このサイズ、価格帯の製品で電気ケトルのような高出力家電が使えることが素晴らしいです。RIVERシリーズで最も安価な無印の「RIVER(39,600円)」でも同じように電気ケトルを使うことができます。

結論としては、予算をあまりかけず、たまに家電を使いたい方はRIVER Pro、電気ケトルだけでなく電子レンジやエアコンも使いたい方はデルタ 2がおすすめです。

バッテリーがリン酸鉄リチウムイオン電池のため寿命も長く使い道が多いので長い目で見るとデルタ 2の方がお得だと思います。

コメントをどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました