EFDELTAに関する記事「出力1500Wを超えるポータブル電源が登場 EFDELTA(イーエフデルタ)」に質問を頂きました。
他にも気になっている方がいると思いますので、こちらの記事でお答えいたします。
質問は、「イーエフデルタにアースが付いているのか?」「電子レンジ使用時にアースできるのか?」といった趣旨のものです。
わたしも車中泊で電子レンジを使おうと思っているので、エコフロー社に問い合わせを致しました。
結論としては、「EFDELTAはアースはできない」です。
電子レンジなどを使用するときアースをしますが、アースは出来ますか?
いいえ、EFDELTAはUL2743基準により、アースを付けていけません。車中泊やキャンプで電子レンジをご使用する際に安全性を保証できません。
ちなみにエコフロー社からの返信は質問から4時間後でした。
今までに問い合わせをしたポータブル電源メーカーの中では最速かつちゃんとした回答でした。
この件だけで判断できるものではありませんが、カスタマーサービスの質は高そうですね。
アースについて
アースというのは、感電防止などのために電気を地面に逃すものです。
高電圧の家電(洗濯機や電子レンジ)などに付いている緑色の線のこと。
アースの主な役割は5つ。
- 感電防止
- 静電気防止
- 落雷被害の軽減
- ノイズ被害の軽減
- 電磁波防止
詳しくは「九州電気保安協会」でどうぞ!
わたしの場合は、自己責任でアースなしで電子レンジを使おうと思いました。
危険性がわかっていれば、対処のしようがありますね。
アースが使える大容量ポータブル電源
「電子レンジが使える」かつ「アースできる」ポータブル電源を探してみました。
suaoki1200とsuaoki1000がアースできそうです。
一応、メーカーに問い合わせをしています。回答が来ましたら追記いたしますね。
以上、EFDELTAは電子レンジ使用時にアースをとれるか?という話題でした。
-
-
【EFDELTA1300-JP】通販購入方法・購入店舗情報