「FACE8 ポータブル電源 400」というポータブル電源についての簡単レビュー。
地味なのですが、価格の割には性能がいいモデルです。
残念なことにアマゾンではレビューに☆1が付いてしまっていて、総合的な評価も低くなっています。パッと見、だめなポータブル電源に見えてしまいますね。
そこで、どんなポータブル電源なのかをささっと解説してみます。
FACE8 ポータブル電源 400のスペック
アイテム名 | FACE8 ポータブル電源 400 |
---|---|
型番 | PG-1 |
メーカー | FACE8 |
価格 | 31,800円 |
容量(wh) | 407Wh |
出力(W) | 300W |
サイズ | 横190×高さ230×奥行き190mm 約3.21kg |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー |
費用対容量(1Whあたり単価) | 78.1円 |
電気の波形 | 正弦波 |
出力(AC出力・DC出力・USB) | AC:2口 DC/シガーソケット:4口 USB:2口 Type-c:1口 |
FACE8 ポータブル電源 400のアマゾンレビューの問題

商品仕様の写真には11000mahと書いてある、他の所でこの値段は80000mah、何が正しいのかわからない
「商品仕様の写真には11000mahと書いてある、他の所でこの値段は80000mah、何が正しいのかわからない」というコメント。
確かにアマゾンでポータブル電源を検索すると似たような外見のものがいくつも売られています。
基本的に家電などと違い、ポータブル電源はメーカーと輸入業者・販売者が異なっています。販売会社が自社のデザイン(たいがい会社名を印字しただけ)でOEM製品を売っている状態。
なのでFACE8のポータブル電源と似た製品があっても不思議ではありません。いくつか似たものを探してみました。
メーカー | 画像 | 価格(円) | 過去最安値 | 容量(Wh) | 出力(W) | AC出力 |
---|---|---|---|---|---|---|
FACE8 | ![]() |
31,800 | 29,800 | 407 | 300 | 2口 |
Enginstar | ![]() |
41,800 | 29,260 | 407 | 300 | 2口 |
MILcea | ![]() |
28,999 | 27,060 | 296 | 300 | 2口 |
この3つはほぼ同じものですね。「MILcea」のみバッテリーの容量だけ異なります。コメントされた方は、「MILcea」と勘違いしたんでしょうね。
こうして較べてみると「FACE8」は割安なポータブル電源と言えます。
楽天市場でも販売されていますが、上記のような画像がありました。日本にもちゃんと拠点を作っているようです。
容量400Wh、出力300Wくらいの性能のポータブル電源はだいたい4万円台が相場です。
代表的なモデルとしては、「Jackery ポータブル電源 400」。容量400Wh、出力200Wで44,800円。ACコンセントは1口だけで割高ですがかなり売れています。
まとめとしては、「FACE8 ポータブル電源 400」はそんなに悪いポータブル電源ではないです。コスパ的にはかなり優れているポータブル電源ですね。
カスタマーサービスに不安がある方は、「Anker」や「SmartTap」、「JVCケンウッド」、「フィリップス」などのブランドを選ぶといいと思います。
