ニュース

【最大30%オフ】エコフローでセール開催中です。DELTA 2+220W両面受光型ソーラーパネルセットが過去最安値に♪

EcoFlow会員限定サービス史上もっともお得な「2023 エコポイントデー」キャンペーン開催

ポータブル電源に関する考察

【JVC電源】BN-RB10-C(JVCケンウッド)とJackery1000は同じなのかな?

【JVC電源】BN-RB10-C(JVCケンウッド)とJackery1000は同じなのかな?

日本企業の株式会社JVCケンウッドは、オートモーティブ分野のOEM事業として、「JVC Powered by Jackery」モデルのポータブル電源を販売しています。

これまで3種展開していました。

そして、20年7月末に「JVCケンウッド BN-RB10-C(スペック表)」を新たに発売します。合わせて、太陽光を利用した充電・給電に対応するポータブルソーラーパネル「BH-SP100」も同時発売。

「BN-RB10」も引き続き、「JVC Powered by Jackery」モデルで全国サービス網による修理受付などのアフターサービスにも対応します。

Jackeryとの共同開発なので当たり前ですが、Jackery製品とそっくりです。もしかしてカラーが異なるだけかな?

この「BN-RB10」は、AC定格1,000W(瞬間最大2,000W)、容量1,002Wh、価格148,500円。

そして「Jackery 1000」は、AC定格1,000W(瞬間最大2,000W)、容量1,002Wh、価格139,800円。

created by Rinker
Jackery(ジャクリ)
¥118,000 (2023/03/23 02:58:54時点 Amazon調べ-詳細)
故障した時の保証内容・保証期間は公式通販サイトがもっとも充実してます♪

完全日本製のポータブル電源ってほとんどないのですが、この「JVC Powered by Jackery」モデルは国産に近いと思います。

JackeryとJVCケンウッドの最大の違いは?

JackeryとJVCケンウッドの最大の違いはアフターサービスです。

優劣ではなく、受け入れ態勢の幅の広さがJVCケンウッドにはあります。

Jackeryはカスタマーサービスの質がとても良いです。

何度も問い合わせをしていますが、返信が早く的確。

廃盤になりましたが、「Jackery PowerBar」を使っています。

一方、JVCケンウッドはどうでしょう?

家電量販店、ケーズデンキやビックカメラの充電器のコーナーか災害対策コーナーにJVCケンウッドのポータブル電源が置いてあります。

家電量販店で買えるJVCケンウッド電源

近所のケーズデンキにて

今まで、ネットでしか買えなかったポータブル電源が家電量販店で買うことができ、修理受付窓口にもなる。

やっと普通の家電に近づいてきましたね。

よく知らないメーカーがネットで売る状態から、知っているメーカーの商品を手にとって検討できるように。

ポータブル電源に詳しい方は、ネットだけでも品定めができますが、普通の方には難しいですよね。

一般家庭にまでポータブル電源が広まっていく第一歩!

これだけ災害が多いので、一家に一台ポータブル電源を備えて欲しいと心から思っています。

JVCケンウッドのポータブル電源はレンタルもあります

「実際にお店で触っても使ってみないとわからないなー」、「近所の家電量販店にはなかったなー」といった方にはレンタルをするという選択肢もあります。

カメラ、家電、ガジェットのレンタル【Rentio】

レンティオでは、数種のポータブル電源レンタルを行っています。

実際に体験してみて、良い点も悪い点も全部知ったうえで、買うべきかどうか選べるようになります。

ポータブル電源のレンタル

3泊4日で2,980円から。3ヶ月間継続レンタルで1ヶ月2,500円から。

使う日が限られている時、なんとなく災害がきそうな時に借りるのも手ですね。

レンタルの流れ

step
1
ネットで注文

身分証も不要で注文ができます。
17時までの注文で当日出荷も可能

step
2
受け取り

最短翌日、指定の日時に届きます
宿泊先へのお届けも可能

step
3
ポータブル電源を使う

レンタル最終日の24時まで、期間いっぱい使い倒せる

step
4
返却、または購入

コンビニのレジで返却完了できます
返さずそのまま購入することもできる

カメラ、家電、ガジェットのレンタル【Rentio】

電池劣化などのリスクを負わないで済むので、使うシーズンが限られている方は購入せずにレンタルでもいいかな、と思いました。

まとめ

BN-RB10-C(JVCケンウッド)とJackery1000は、ほぼ同じと考えます。

ポータブル電源に慣れている方は、価格が抑えられているJackery1000を。

ポータブル電源がよくわからないけど、必要としている方にはBN-RB10-C(JVCケンウッド)。


3月22日のセール情報

管理人
エコフローとBLUETTIの公式サイトでセール開催中です♪

ブランド公式サイト

3/18より『EcoFlow会員限定サービス史上もっともお得な「2023 エコポイントデー」キャンペーン』が始まりました♪

DELTA 2+220W両面受光型ソーラーパネルセット」が過去最安値の144,890円(62,100円オフ)!


BLUETTI公式サイトで最大33%オフ「春キャンプ応援フェア」が開催されています(3/23まで)。

BLUETTI公式サイト

楽天市場

お買い物マラソンが始まりました

Yahoo

アマゾン

ポータブル電源のセールアイテムを全てチェック


  • この記事を書いた人

京寺美里(Kyodera miri)

3.11のとき、北関東に住んでいて大きな被害を受けました。一番困ったのは停電でiPhoneが充電できなかったこと。ツイッターが使えれば、助けを求めたり情報を得ることができます。真っ暗なのも怖かったけど、孤立感が最も恐怖でした。そのことからポータブル電源の重要さを伝えていくことに。ポータブル電源選びの参考になるサイトを作っていきますのでよろしくお願い致します。 → 運営者情報

こちらも良かったらどうぞ♪

BLUETTI株式公開!会社概要、信頼性、将来性について詳しく解説 1

この記事ではEB3Aが大ヒット中のBLUETTI(ブルーティ)の会社概要や安全性、将来性、得意分野などを調べてました。 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー製品は長期間(約10年)使用することができるため ...

2

Anker Everfrostとは? Anker EverFrostとは、飲み物や食べ物を冷やすバッテリー内蔵ポータブル冷凍冷蔵庫です。冷却システムが効率的で、食品や飲み物を30分で25℃から0℃まで ...

エコフロー DELTA2 実機レビュー 家電使用、パススルー、充電スピードを実証実験 3

元サッカー選手の中田英寿さんを広告に起用して、一般の方への訴求力を増している「エコフロー デルタ 2(EcoFlow DELTA 2)」の実機レビューです。 この記事では、「デルタ 2で家電を動かす」 ...

EcoFlow RIVER 2を車内で充電 シガーソケット充電を検証 4

エコフロー リバー 2(エコフロー リバー2)を車内で充電し、充電スピードや充電量、実用性などを検証しました。 RIVER 2シリーズを車で充電するにはいくつかの方法(シガーソケット・PD・インバータ ...

アンカー リン酸鉄リチウムイオンバッテリーポータブル電源まとめ 次世代パススルー充電が強み 5

アンカー製ポータブル電源の大きなメリットとして、次世代パススルー充電とUPS機能があります。この二つの機能を目当てに購入する方も多いのではないでしょうか。 他社のポータブル電源にはほとんど付属しない機 ...

ポータブル電源の火災事件・爆発・危険事象のニュースをまとめています 6

地震や台風、大雨、大雪といった自然災害によって電力供給がストップした場合でも、スマホの充電や家電製品の使用などが可能となることから、急速に売り上げを伸ばしているのが「ポータブル電源」。 当サイトも東日 ...

リン酸鉄リチウム電池を搭載したポータブル電源を紹介します 7

安全性が高いということでリン酸鉄リチウム電池を使ったポータブル電源をお探しの方が多いです。 ポータブル電源というのは基本的にはバッテリーを積んだ危険物なので、より安全性が高いものを選ぶのは当たり前です ...

-ポータブル電源に関する考察