




2022年8月18日 大手住宅設備メーカー 株式会社コロナから定格出力200W以上のポータブル電源で動かせるように設計した石油ファンヒーターが発表されました。2022年8月19日 10:00より予約販売開始。
管理人はさっそく予約購入しました!
- 型番:FH-CP25Y
- 価格:24,800円
- 発売日:2022年9月1日
- 200W以上・正弦波・100Vのポータブル電源で稼働
- 木造7畳(11.5㎡)まで、コンクリート9畳までが暖房目安
- 購入店舗:直販サイト「コロナストア」限定
「コロナ FH-CP25Y」は、点火時の消費電力を約650Wから166Wに引き下げ、運転中の消費電力も8.5~14Wに抑えてあります。
運転開始から強火力で3時間使用すると約60Whの消費電力。
高度2,000mまで対応。うるぎ星の森オートキャンプ場 (長野県)が1,200m、無印カンパーニャ嬬恋 (群馬県)が1,300mなので大抵のキャンプ場には対応していそうです。
運転時の消費電力は電気毛布よりも少ないですね。灯油が燃料なので電気だけが熱源ではありませんが。
200W出力のポータブル電源(正弦波かつ100Vのもの)は2万円台から手に入りますのでとても魅力的な製品♪
参考記事:価格帯別ポータブル電源おすすめランキング
あとは使用したい時間から容量を選べば良いです。
例えば、冬キャンプで夜間の8時間使いたい場合は、「消費電力14W×8時間=112Wh」となります。単純計算なので電力ロスなどを考えると200Whくらいあると安心かな。
計算方法:消費電力(W)×使いたい時間(H)×1.2〜1.5(電力ロスを考慮)=必要な容量(Wh)
株式会社コロナは「停電を伴う災害の多発を受け、近年普及が進むポータブル電源での使用を想定した石油ファンヒーター」と説明しています。
参照:ポータブル電源対応石油ファンヒーター FH-CP25Y(コロナ公式チャンネル)
リン酸鉄リチウムイオン電池ポータブル電源とこの石油ファンヒーターを備えておけば冬の災害・停電時に安心ですね。
管理人も東日本大震災で被災しました。春近い3月でもとても寒かったです。家が壊れて壁に穴が空いていたのもありますが。
とにかく天災が多いのでこの製品に限らず、冬場の熱源確保は重要だと思います。
ポータブル電源と電気毛布でもいいですし、エアコンが使える高出力のポータブル電源を購入するのでもOK!
この「コロナ FH-CP25Y」は購入しましたので、さまざまなポータブル電源で実機レビューをしたいと思います♪
