POWERBANKS | ポータブル電源・ソーラーパネル専門サイト

実践的な防災対策と節電術を提供する、ポータブル電源&ソーラーパネル レビューサイト

「ポータブル電源に関する考察」の記事一覧

ポータブル電源におけるUPS機能の違いと対応製品の紹介

ポータブル電源におけるUPS機能の違いと対応製品の紹介

ポータブル電源をUPS(無停電電源装置)として考えている人向けの記事。UPSには3つの電力供給方式(オンライン・オフライン・ラインインタラクティブ)があります。それぞれついて説明し、適切な製品を選ぶためのヒントを提供しています。
アンカー リン酸鉄リチウムイオンバッテリーポータブル電源まとめ 次世代パススルー充電が強み

Anker リン酸鉄リチウムイオンバッテリーポータブル電源まとめ 次世代パススルー充電が強み

アンカー製ポータブル電源の大きなメリットとして、次世代パススルー充電とUPS機能があります。この二つの機能を目当てに購入する方も多いのではないでしょうか。 他社のポータブル電源にはほとんど付属しない機能ですが、ここ最近の […]
JVCケンウッド、「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を共同開発

JVCケンウッド、「日産リーフ」の再生バッテリーを利用したポータブル電源を共同開発

電気自動車で使用したバッテリーを再生してポータブル電源にするとのこと。 この分野は詳しくありませんがメモがわりで記事にしています。 参考記事:日産自動車、JVCケンウッド、フォーアールエナジー、電気自動車の再生バッテリー […]
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載したおすすめポータブル電源を紹介します

2023年最新版!信頼のブランド×安全性!リン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載ポータブル電源おすすめランキング

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー搭載ポータブル電源のランキングと比較。ポータブル電源は基本的に危険物なのでより安全性が高いものを選ぶのは当たり前。特徴やデメリットを解説。
ポータブル電源の安全性や規制について

ポータブル電源の安全性や規制について

ポータブル電源は災害時のみならず、キャンプや車中泊、現場仕事などさまざまな場面でとても便利です。 管理人は東日本大震災で被災して「モバイルバッテリーがもっと大きければよかったのに…」と強く思いました。 その後、ポータブル […]
ポータブル電源の火災事件・爆発・危険事象のニュースをまとめています

ポータブル電源の火災事件・爆発・危険事象のニュースをまとめています

地震や台風、大雨、大雪といった自然災害によって電力供給がストップした場合でも、スマホの充電や家電製品の使用が可能となるポータブル電源が、急速に売り上げを伸ばしています。 私がこのサイトを作成し始めた背景には、東日本大震災 […]

ポータブル電源のDC出力は何に使うの?車内にLEDテープを設置できます

ポータブル電源を見てみると必ずと言っていいほどDC12V出力ポートがあります。 ACコンセントやUSB・PDは使い道があるけど、DC12Vってあんまり出番ないですよね? 「ポータブル電源のDC出力は何に使うの?」という質 […]
ティファール等の電気ケトルを使えるポータブル電源ってありませんか?1000W以上の出力が必要!

ティファール等の電気ケトルを使えるポータブル電源ってありませんか?1000W以上の出力が必要!

ポータブル電源で電気ケトルを使う方法を解説。家庭で1,000W以上の電気ケトルを使うならエコフロー デルタ 2がおすすめ。1,000W以下の電気ケトルも紹介。消費電力の低い車載用電気ケトル低出力ポータブル電源を使うのも良い