
2022年12月15日から12月30日の15日間、EcoFlow公式サイトでクリスマスセールが行われます。31日からは年末セールですかね。
最大50%オフといつもよりも値引き率が高くなっていますので、ポータブル電源・ソーラーパネルをお探しの方は要チェックです!
公式サイトだけでなく、アマゾンやYahooショッピング等のショッピングモールでもお得な企画が開催されますので、セール状況を整理していきます。
販売先によってお得な製品が異なりますので、お目当てのものを探す参考にしていただければ。
最終更新日:2022/12/17 13:00
セールアイテム紹介
DELTA 2とRIVER 2のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載モデルが発売されたことにより、従来の三元系リチウムイオン電池モデルがとても安くなっています。
2016年から日本展開をしているEcoFlowですが、現在まで爆発・発火事故は起きていません(Jackeryは出ています)。
三元系リチウムイオン電池だからといって一概に危険とも言えません。
価格もお求め安くなっているので三元系を選ぶのも手だと思っています。

【20%オフ】DELTA 2+220W両面受光型ソーラーパネルセット
- 206,990円→165,590円(過去最安値)
-
20%オフで過去最安値です。先着で収納バッグ(10,000円相当)が貰えます。ソーラー充電ケーブルも付属してますので、追加品を購入することなくソーラー発電できます。
DELTA 2単品は10%オフ。先着で収納バッグプレゼント。他社の安価なソーラーパネルと組み合わせる場合はこちらでもいいですね。
EcoFlow公式Yahooショッピング店では、DELTA 2+160Wソーラーパネルセットが20%オフ(145,000円)です♪
【25%オフ】RIVER 2 + 110Wソーラーパネル
- 61,000円→45,750円(過去最安値)
-
小型ポータブル電源ではもっとも性能が良い製品です。110Wのソーラーパネルでうまくいけば3時間程度でフル充電できます。RIVER 2の最大入電量が110Wなのでこれ以上大きなソーラーパネルは必要ありません。
ソーラーパネルとシガーソケット充電で小さいながらも持続可能な電源を保持できるようになります!
RIVER 2単品だと20%オフ。110Wソーラーパネルはセール対象外です。
【40%オフ】DELTA mini

- 115,500円→63,900円(過去最安値)
-
こちらのセールはEcoFlow公式Yahooショッピング店です。
まず言えることは6万円台でほぼ全ての家電が使えるポータブル電源は他社では存在しません。このデルタ ミニは出力が1,400Wなので大体の家電が使えます。容量はドライヤーが1時間使えるくらい(882Wh)。普段は、スマホなどガジェットの充電に使い、いざという時には家電にも使える可能性を持つといった立ち位置の製品です。一泊のキャンプなら家電を使っても大丈夫かな(使い方によるけど)。
-
参考記事:EcoFlow DELTA mini 実機レビュー | 女性が片手で持てるコンパクトさで家電が使える!
【30%オフ】EcoFlow RIVER Pro+160Wソーラーパネルセット
- 119,020円→83,310円
-
新型のRIVER 2シリーズが出てきましたが、使い方によってはまだまだ選択肢に入ります。たまに電気ケトルやドライヤーを使い、普段はスマホなどの端末を充電する、といった使い方にぴったりです。
なにより8万円台で電気ケトルが使えるポータブル電源とソーラーパネルがセットで揃えられるのは他ブランドでは考えられません。
【最大40%オフ】DELTA Proセット各種
- 939,000円→563,400円(過去最安値)
-
まずは「DELTA Pro+DELTA Pro専用エクストラバッテリー+スマートホームパネルセット」です。EcoFlow パワーシステムのフルセット。ここにソーラーパネルや追加バッテリーを増設することにより、強力な電力バックアップ体制を構築できます。今後、電力需給がどうなるかわからないので、ホームシステムを考えている方にはおすすめです。
「ここまで大掛かりなものはいらないなぁ」という方には他のセットもお買い得になっています。
【20%オフ】DELTA 2+専用エクストラバッテリーセット
- 246,680円→197,600円(過去最安値)
-
DELTA 2とバッテリー容量を2倍にする追加バッテリーのセットです。容量2,048Wh・出力1,500Wのハイスペックモデルになります。11/14から一般予約が始まった「Anker 767 Portable Power Station(299,900円)」と同じ容量ながら価格は34%程度安く購入できます。
用途に合わせてエクストラバッテリーの持ち出しを考えればいいので、使い勝手は良い組み合わせだと思います。災害対策用途の方にはエクストラバッテリーセットがおすすめです。レジャーであれば単体でもいいかな。
既存商品と新製品で悩んでらっしゃる方へ
安全性が高く、充放電サイクルの多いリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載した「DELTA 2」や「RIVER 2シリーズ」が発売されたため、いまさらDELTA miniやDELTA Max、RIVER Proを購入するのも躊躇してしまう。そのような方がいらっしゃると思います。
迷ってしまうところですね。「ポータブル電源の火災事件・爆発・危険事象のニュースをまとめています」の記事を見ていただくとわかるのですが三元系リチウムイオン電池だからといって、爆発が頻発しているわけではありません。
使用方法が間違っていたり、よくわからない業者が粗悪な電池を使っているケースなどが目立ちます。
また、バッテリー種別だけでなくBMSの性能やパーツの組み込みなども事故が起きる要素となります。
EcoFlowであれば三元系バッテリーであっても事故が起きていませんので、粗悪なリン酸鉄リチウム電池を使っているポータブル電源よりは安全です。
下記写真の右側がEFDELTAの内部です。
こうしてEcoFlow自らが解体して内部を見せられることが信頼の担保になると考えます。

DELTA 2単体(レビューはこちら)のセール価格はいまのところ最大で10%程度(13万円くらい)。既存のDELTAやRIVERとはかなり価格差があります。
予算や使用シーンとの兼ね合いもあるでしょうから、ご自身にぴったりの製品が見つかることを祈っております。
